(THE CANTONESE CHAMBER OF COMMERCE IN JAPAN 略称CCCIJ)は、 日中両国間におけるビジネスの架け橋に、日中ビジネス関係強化に尽力する様々な業界の企業やプロフェッショナルが集まり運営する、経済団体です。
会員企業並びに地域経済の発展に寄与し、日本と中国、そして世界の広東系華僑華人との経済交流プラットフォームの構築を目指します。
貿易の拡大や投資・技術移転等を促進するために、多国間・二国間の国際経済会議を開催し、情報交換や意見交換を行なうなど積極的な民間経済外交を推進しています。
また、海外展開ビジネスに関するさまざまなご相談に、海外駐在経験豊富なコンサルタントが対応するほか、 海外ビジネスを始める際の心構えから貿易実務へのアドバイス、トラブルへの対応策など、課題解決のお手伝いや情報提供などをしています。
FUNCTIONS OF CHAMBER OF COMMERCE
商会機能 4つの活動の柱
グループ拠点
連携企業数
メンバーズ企業数
クライアント企業数
Cross borders, Cross different cultures, Create new value!
国境を越えて、異なる文化を交差し、 新たな価値を創る!

会長挨拶

日本廣東総商会 会長 何玲青 (河原 玲青)
広東省梅州市生まれ、客家人
国境を越えて、異なる文化を交差し、新たな価値を創る!今年はちょうど日中国交正常化から50年周年を迎えました。
この50年以来、中国と日本は既に世界の第二経済大国と第三経済大国となりました。
日中両国は経済相互依存が強く、連携潜在力が大きい。
廣東出身の何玲青、阮明玉、呉偉強、黄子健が代表を務める十数社の企業を始め、日本廣東総商会を設立し、これから、
在日の廣東系の企業、在日華僑華人の企業の交流は日本企業と常に緊密的な連絡を行っており、何度も一緒に経済貿易交流活動を行い、
各領域における両地域間の連携を推進しております。
日本廣東総商会は架け橋と絆の役割を更に発揮させ、日本工商業界の皆様に誠意を尽くしたサービスを提供する同時、インバウンド事業を推進し、越境ECルートをスムーズ化させることを望んでいます。
ここで、我々が日本企業家の皆様を広東省への視察・投資興業するように招きたいと思います。同時に、日本企業の皆様にインバウンド事業の拡大に支援し参加していただきたく、貿易連携を増進したいと思います。
日本廣東総商会といたしましても会員企業の皆様が安心して事業を継続し、生活していけるように全力でサポートして参りますので、皆様には引き続きのご指導とご支援をよろしくお願い申しあげます。